総会・理事会

2021年(令和3年)

2021.5.8

2021年度定期総会を開催 

5月8日(土)、2021年度フォーラム定期総会が開催されました。昨年と同様,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、理事監事を中心に出席し、多くの会員の方々からはあらかじめ書面表決をいただきました。総会出席は14名、委任又は書面表決53名で総会は成立し、すべての議案は承認いただき、2021年度フォーラム活動は出発いたしました。今回は、宇都宮大学学生の理事、許成飛さんが退任し、新たに同じく宇都宮大学学生の張喬さんが理事に就任しました。

 

2021.4.8

第1回部会長会議・理事会を開催

4月7日(水)夕方、今年度最初の部会長会議が開催されました。2020年度第4四半期の活動確認と2021年度の活動計画と予算について論議しました。また、翌8日(木)夜に第1回理事会が開催されました。5月に開催される総会に付議する議案書の審議を行いました。新型コロナウィルス感染拡大が続く中、総会の進め方について論議、今年度も3つの密を防ぐために参加者を絞り込んだ縮小開催とすることを確認しました。また今総会で新しく理事に就任される予定の張 喬さんが紹介されました。

2020年(令和2年)

2020.7.8

第2回 部会長会議・理事会を開催

7月8日(水)夕方、今年度2回目の部会長会議を開催、翌週16日(木)夜に第2回理事会が開催されました。第1四半期活動の部会及び環境学習センターの報告がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から活動の大幅自粛があり、参加者は昨年度に比べ大幅に落ち込みました。一方、今年度、「宇都宮市市民活動助成金の交付決定と運用要領」提案があり、助成金を活用しフォーラム活動をステップアップさせていくことを確認しました。理事会では、前理事長の三宅徹治さんの「顧問委嘱」が上程され承認されました。さらに7月12日開催した「オンラインSDGs映画会+ワークショップ」(宇大主催、フォーラム後援)の実施報告がありました。

 

2020.5.9

2020年度定期総会を開催 

5月9日(土)、2020年度フォーラム定期総会が開催されました。今回は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、理事監事が中心に出席し、多くの会員の方々からはあらかじめ書面表決をいただくという異例の形になりました。総会出席は14名(内2名の理事はインターネット参加)、委任又は書面表決69名で総会は成立し、すべての議案は承認いただき、2020年度フォーラム活動は出発いたしました。今回は、理事監事の交替があり、新体制での船出となります。皆さまのご支援を引き続きよろしくお願いいたします。16年間理事長をつとめた三宅さんから髙橋若菜理事長に交替、新しく理事に宇都宮大学学生の許成飛さん、監事が黒田さんから中野さんへ交替となりました。

 

2020.4.9

第1回 部会長会議・理事会を開催 

4月8日(水)夕方、今年度最初の部会長会議が開催されました。30年度第4四半期の活動確認と31年度の活動計画と予算について論議しました。また、翌9日(木)夜に第1回理事会が開催されました。5月に開催される総会に付議する議案書の審議を行いました。新型コロナウィルス感染拡大が続く中、総会の進め方について論議、3つの密を防ぐために参加者を絞り込んだ縮小開催とすることを確認しました。また、コロナの関係で理事会に参加することが物理的に厳しい理事が、インターネットで参加しました。初めての試みでしたが、うまくコミュニケーションを図ることができました。

 

2020.1.8

第4回 部会長会議・理事会を開催 

1月8日(水)夕方、今年度4回目の部会長会議が開催され、第3四半期活動の確認を行いました。翌週17日(金)夜に第4回理事会が開催されました。今年度活動も第3四半期を終え、予算も含めほぼ計画通りに進行していることを評価しました。12月には県中央公園で野鳥観察会が行われたこと、里山保全部会では「みずほの自然探検隊」の支援を行ったこと、再エネ部会では、新人が2名入会したこと、出前講座の実践が始まったことなどが報告されました。一方、環境学習センターはここにきて見学者がやや落ちてきていることが報告されました。3月に開催予定の1年で最も大きなイベント「エコまつり」の計画が動きだしたことなどが報告されました。今年度も残すところ、3ヶ月を切り、仕上げに向けて活動を進めることを確認しました。(写真は部会長会議風景)

 

2019年(令和元年)

2019.10.17

第3回 部会長会議・理事会を開催 

10月9日(水)夕方、今年度3回目の部会長会議が開催され、前半期活動の確認を行いました。翌週17日(木)夜に第3回理事会が開催されました。今年度前期の活動が活発に行われたこと、特に多様性保全部会は今年度最初の「親子で楽しく自然体験」を実施したこと、再エネ部会は環境大学で事例発表を行ったこと、初めての出前講座を実施したことなどが報告されました。一方、環境学習センターも順調に推移し、一年で最も忙しくなる夏休みを大きな成果をあげて完了したことなどが報告されました。最後に、来年度のフォーラム活動のあり方などについて自由な意見交換を行いました。改めて情報発信の大切さが提起されました。(写真は理事会風景)

 

2019.7.10

第2回 部会長会議・理事会を開催 

7月10日(水)夕方、今年度2回目の部会長会議が開催され、第1四半期活動の確認を行いました。翌週17日夜に第2回理事会が開催されました。第1四半期活動が活発に行われていること、環境学習センターも順調に推移していること、こどもエコクラブ事業を里山保全部会が全面的に支援していることなど報告がありました。さらに今回はフォーラムの就業規則改正案が提案され承認されました。今回の改正は、9年ぶりに行われるもので、働き方改革など労働関係法規の改正を受け行うもので、働く人にとって不利なものはありません。環境学習センターの勤務者に適用されます。

 

2019.5.11

2019年度定期総会を開催 

5月11日(土)晴天の中、クリーンパーク茂原大会議室で、フォーラム2019年度定期総会を開催しました。2018年度事業報告では、各部会の活発な活動状況、環境学習センター事業では、累計利用者50万人を達成したこと、2019年度から5年間の第3期指定管理者に選定されたことなどの報告がありました。2019年度事業計画では、事業を継続しさらに充実を図ることを確認しました。総会終了後は「エコカフェ」で3つの部会テーブルをセットし、総会出席者がそれぞれに参加、部会活動活性化のための意見交換を行いました。お茶を飲みながらのワークショップ、多くのヒントをいただきました。

 

2019.4.4

第1回 部会長会議・理事会を開催 

4月3日(水)夕方、今年度最初の部会長会議が開催されました。30年度第4四半期の活動確認と31年度の活動計画と予算について論議しました。また、翌4日(木)夜に第1回理事会が開催されました。5月に開催される総会に付議する議案書の審議を行いました。大きな成果のあった30年度活動の確認と31年度事業計画の審議を行い議案書内容を確定、会員に送付することを確認しました。新年度も、より多くの会員に参加いただくとともに、多くの市民の方に環境に接する機会を提供できればと思います。

 

2019.3.18

2019年度定期総会を開催いたします。

2019年度フォーラム定期総会を開催します。いろいろとトピックスのあった1年間の活動を振り返り、これからの活動を確認します。休日ですが、是非ご参加ください。

日時:5月11日(土)10時~12時

場所:宇都宮市環境学習センター

1部:総会(2019年度事業計画審議等)

2部:交流会(お茶を飲みながら・・)

2019.1.17

第4回 理事会を開催 

1月17日(木)夕方、今年度4回目の理事会を開催しました。30年度がスタートして3/4が経過、各部会とも計画どおりに進捗していることが報告されました。第3四半期実績として、情報部会の「会報発行」、生物多様性保全部会の「親子で楽しく自然体験の準備」、里山保全部会の確実な「里山保全活動」、再エネ部会の「我が家の消費エネルギー調査」「再エネ施設見学会の準備」、プチ農業体験の「サツマイモの収穫とそのツルを利用したリースづくり」また「中央公園での野鳥観察会」などと盛りだくさんの内容です。指定管理者として運営している環境学習センターでは、12月に累計50万人を達成し記念式典行い新聞にも取り上げられました。最後に、事務局から「フォーラム納税状況」と「フォーラムに付保される保険内容」の報告がありました。

 

2019.1.9

第4回 部会長会議を開催 

1月9日(水)夕方、今年度4回目の部会長会議を開催しました。30年度も残すところ3ヶ月となりました。各部会とも事業は計画どおりに進捗していること、また予算執行状況を確認し合いました。第3四半期実績の特徴点として、県中央公園で野鳥観察会を実施したこと、再エネ部会が、12月「エコテック&ライフ」にブース出展し人気を博したことなどがあります。また、環境学習センターで、12月利用者累計50万人を達成したことが特筆されます。この利用者実績数は、この種の施設としては日本トップクラスと位置付けられるもので、フォーラムが企画運営をしたことで利用者を大きく伸ばすことができたものです。以上の内容で来週開催される理事会に付すことを確認しました。

 

2018年(平成30年)

2018.10.18

第3回 理事会を開催 

10月18日(木)夕方、今年度3回目の理事会を開催しました。30年度がスタートして半年が経過、各部会とも計画どおりに進捗していることが報告されました。第2四半期実績として、情報部会の「会報発行」、生物多様性保全部会人気の「親子で楽しく自然体験」開催、里山保全部会の確実な「里山保全活動」、再エネ部会の「宇都宮市との意見交換会」「第5次エネルギー基本計画の勉強会」、プチ農業体験の「スイカの収穫とスイカ割り」などと盛りだくさんの内容です。指定管理者として運営している環境学習センターでは、1年で最もハードな夏休み期間を無事乗り越え、上期の利用者19,759人(前年同期比102%)と大きく伸びている報告がありました。最後に、現在就業規則見直しに着手している旨、事務局から報告がありました。

 

2018.10.10

第3回 部会長会議を開催 

10月10日(水)夕方、今年度3回目の部会長会議を開催しました。30年度がスタートして半年が経過、各部会とも計画どおりに進捗していることを確認し合いました。第2四半期実績の特徴点として、生物多様性保全部会が今年度初めてのイベント「親子で楽しく自然体験」を開催、生きものつながりを学ぶ体験はとても楽しく参加者から高い評価をいただきました。再エネ部会は、8月環境学習センターで開催された「チャレンジもったいない」にブース出展し人気を博したことなど報告がありました。指定管理者として運営している環境学習センターは上期の利用者19,759人(前年同期比102%)と大きく伸びています。この内容で、来週開催される理事会に付すことを確認しました。

 

2018.7.19

第2回 理事会を開催 

7月19日(木)夕方、今年度2回目の理事会を開催しました。30年度がスタートして第1四半期(4~6月)が終了し、各部会・学習センターとも計画どおりに進捗していることを確認し合いました。生物多様性保全部会が8月に今年度の取組みを本格化します。昨年同様「親子で楽しく自然体験」ですが、今年度は「土」に視点を当てた楽しい取組みになりそうです。すでに参加者募集を実施し、すぐに定員に達してしまいました。やや枠をひろげ親子50名で8月に開催予定です。終了後、活動実績を壁新聞にまとめる計画も持っています。また、理事から、フォーラムのメーリングリストの整備と一層の活用をとの意見があり事務局で検討を進めることになりました。

 

2018.7.11

第2回 部会長会議を開催

7月11日(木)夕方、今年度2回目の部会長会議を開催しました。30年度がスタートして第1四半期(4~6月)が終了し、各部会とも計画どおりに進捗していることを確認し合いました。初めての試み「ゼロ円キッチン映画会&ワークショップ」は、参加者の高い評価をいただき終了しました。大学や宇都宮市の支援を得て実現できたこの企画は市民に環境学習の機会を提供する良い実績となりました。里山保全部会は、環境学習センター事業の「みずほの自然探検隊」の指導を開始しました。再エネ部会は、環境学習センター事業の再エネ施設見学会の事前調査を実施し企画を固めました。冷熱エネルギーの活用とバイオマスエネルギーの活用という面白い見学会になりそうです。指定管理者として運営している環境学習センターは第1四半期の利用者9,653人(前年同期比107%)と大きく伸びています。

 

2018.5.12

2018年度定期総会を開催 

5月12日(土)平成30年度フォーラム総会が開催されました。フォーラムは平成16年に設立して以来もう14年が経過しました。昨年度は、再エネ部会が研究成果を生かし、宇都宮市に「太陽熱利用促進」の提言を行ったこと、生物多様性部会が宇都宮共和大学の支援をもらい「親子で楽しく自然体験」を実施、高い評価をいただいたこと、企画運営している宇都宮市環境学習センターでは年間利用者37,289人と過去最高を更新するなど、特筆すべき出来事がありました。その後、30年度の新役員、事業計画を確認し閉会しました。第2部は部会ごとに分かれ、活性化に向けて活発な意見交換が行われました。

 

 2018.4.5

今年度最初の理事会を開催

4月4日(水)に開催した部会長会議での論議を踏まえ、4月5日(木)夜、今年度最初の理事会を開催し、5月12日に開催される総会に付議される議案書を確認しました。29年度事業は、ほぼ計画どおり実施されたことを確認、特に指定管理者として企画運営する宇都宮市環境学習センター事業の充実が進んでおり、年間利用者数は37,289人と前年度に続き過去最高を更新しました。30年度は第2期指定管理者の最終年度にあたり、大切な時期を迎えています。

 

2018.3.19

定期総会議案書を送付いたします。

フォーラムの定期総会が、下記のとおり開催されます。現在、総会に向けて議案書を作成中です。4月上旬には会員の皆さまに郵送できると思います。改めてご案内いたしますが、是非ご出席いただけますようお願いいたします。

日時:5月12日(土)10:00開始

場所:クリーンパーク茂原大会議室

 

←第2部交流会風景

2018.1.18

第4回 理事会を開催

1月18日(木)夜、フォーラム第4回理事会を開催しました。平成29年度第3四半期を終え、活動の実施状況を確認し了解をいただきました。各部会活動等は順調に推移し、指定管理事業である環境学習センターも過去最高の利用者実績を上げていることを確認しました。来年度の総会を5月12日(土)開催することを決定し、その準備の開始を確認しました。

2017年(平成29年)

2017.8.2

フォーラムの改正定款が認証されました。

去る5月13日フォーラム総会(写真)で承認をいただきました定款の改正につき、行政機関(宇都宮市みんまち課)に提出しておりましたが、8月2日(水)正式に認証されました。今回の改正は特定非営利活動促進法改正に伴うもので、より明確になった改正定款で今後運営をしてまいります。

2016.7.21

第2回 理事会を開催

7月21日(木)夜、今年度2回目の理事会を開催しました。

1週間前に開催した部会長会議結果も踏まえ、今年度4~6月の活動状況を確認しました。部会活動もほぼ計画どおり推移し、指定管理者として運営している宇都宮市環境学習センターも昨年を上回る利用者実績を上げていること、予算も順調に執行していることを確認しました。また会員数が160を超える状況になっている一方、長期に会費納入をいただいていない方には継続意志確認をさせていただいている旨、確認しました。

 フォーラムのイメージキャラクター「楽しいお散歩」

2017.5.13

2017年度(平成29年度)定期総会を開催

5月13日(土)宇都宮市環境学習センターで平成29年度フォーラムの定期総会が開催されました。28年度事業が順調に推移したこと、29年度も学習センターのフィールドを最大限に活かし、会員の参加をいただき楽しく活動を進めていくことを確認しました。第2部エコカフェでは、部会テーマごとに分かれ活動を活性化するためのアイデア出しを行いました。

2017.4.1

2017年度(平成29年度)定期総会を開催いたします。

平成29年5月13日(土)10:00開始

クリーンパーク茂原大会議室

第1部 総会

28年度事業報告と29年度事業計画

★部会活動が活発に

★環境学習センター過去最高の利用者

第2部 交流会

「部会活動をさらに広げるために」

←28年度交流会の風景

2017.1.19

第4回 理事会を開催

1月19日(木)夜、第4回理事会を開催しました。第3四半期までの活動報告と予算実施状況の報告があり承認されました。活動はおおむね順調ですが、一部活動については見直しの必要性が指摘され、来年度事業計画に向けて検討していくことが確認されました。また、法改正に合わせ実施する定款改正を行う議案を審議し、改正案を来年度総会に上程することを確認しました。

2016年(平成28年)

2016.7.20

第2回 部会長会議を開催

7月13日(水)夜、今年度第2回目の部会長会議を開催しました。

各部会長から、今年度4~6月の活動状況が報告され順調に推移していることが確認されました。指定管理者として運営している宇都宮市環境学習センターも新しい企画を取り入れるなどして、昨年を若干上回る利用者実績を上げています。

・生物多様性保全部会:学習センター周辺での外来植物の除去活動

・里山保全部会:月例里山整備活動には、企業グループの参加もあり輪が広がっている

・再エネ部会:講師を招き地中熱勉強会、福島再エネ研究所見学など精力的な活動展開

・野鳥観察会:定例の鬼怒川での野鳥観察会を実施

・プチ農業体験:人気の「れんげまつり」「田植え」に多くの親子が参加、汗をかいた

2016.5.14

2016年度(平成28年度)定期総会を開催

事業計画が決定

5月14日(土)平成28年度定期総会が開催され事業計画及び新役員が確認されました。生物多様性保全・里山保全・再生可能エネルギーの3部会を中心に、さらに指定管理者である環境学習センターの運営と積極的に活動を展開していきます。総会終了後、エコカフェ(写真)を開催、部会ごとにテーブルを囲み、活動のヒントをいただきました。

        27年度定期総会風景
        27年度定期総会風景

2016.4.21

2016年度(平成28年度)定期総会を開催いたします。

平成28年5月14日(土)10:00開始

クリーンパーク茂原大会議室

第1部 総会

27年度事業実績と28年度事業計画

★「環境学習センター」も安定運用

★部会活動も多彩に

第2部 交流会

★部会活動をより活発にするために

 

 

2015年(平成27年)

          総会風景
          総会風景

2015.5.9

2015年度(平成27年度)定期総会を開催

平成27年5月9日(土)総会無事終了

・平成26年度、環境学習センターは

 利用者33,644人と過去最高を

 記録することができました。

・平成27年度、新しい部会「生物多

 様性保全部会」が立ち上がります。

 「フィールド活動」を重視します。

 奮ってご参加ください。

 

       26年度定期総会風景
       26年度定期総会風景

2015.4.25

2015年度(平成27年度)定期総会を開催いたします。

平成27年5月9日(土)10:00開始

宇都宮市環境学習センター大会議室

第1部 総会

26年度事業実績と27年度事業計画

★「環境学習センター」は大きな成果 

★「生物多様性保全部会」の立上げ

第2部 交流会

「持続可能な宇都宮市」を考える

 

宇都宮市環境学習センター