再エネ 学習センターに再エネ体験器材を設置

5月10日(土)再生可能エネルギー部会は、宇都宮市環境学習センター1階常設展示場に再エネ実験の体験器材を設置させていただきました。設置したのは、太陽光発電と水力発電で、浦井再エネ部員の力作です。(写真参照)どちらも脱炭素社会実現に向けて、大切にしなければならない再エネです。特に電気の主力ではなくなった水力発電に子どもたちはとても興味を持っています。再エネ部会が実施している環境出前授業(累計受講生2800名)では、実験体験を重視し高い評価をいただいています。「本当に電気ができた!」という体験をすることで納得の学びができますし、太陽光が電気になるという抽象的な説明ではなく光を当てて車が走りだすことで、エネルギー変換の仕組みを直感的に理解できます。環境学習センターに行ったときには、是非ふれてみてください。

宇都宮市環境学習センター

Refilljapan 地域リフィル

宇都宮大学国際学部 髙橋若菜研究室