12月10日(土)再生可能エネルギー部会を開催しました。今回は再エネ部員9名が出席しました。冒頭の約1時間、群馬県環境アドバイザー連絡協議会・温暖化エネルギー部会8名との情報交換会(写真)を実施しました。初めに再エネ部会から活動状況報告をしたあと、群馬での活動紹介がありました。エネルギー問題に着目し、調査、講演会・セミナーの開催、ミニ風車の設置など活動は多彩で、楽しみながら実施している感じでとても参考になりました。情報交換会のあとは通常の部会に戻りました。初めに三宅部員から「出前授業」に適用されている傷害保険・賠償保険について説明がありました。大沼部員が、再エネ部会で行っている出前授業の実績で「エコ検定アワード2022優秀賞」を受賞した報告がありました。その後、今出部員から先日行われた「スウェーデン・ルンド大学による宇都宮市の環境政策評価」の報告がありました。「宇都宮市カーボンニュートラルロードマップ」を読み解き、先行するスウェーデンでの活動と対比しながら宇都宮市でのカーボンニュートラル活動がより成果をあげるよう具体的な提言をしています。