11月2日(水)戸祭小学校・放課後子ども教室で出前授業を実施しました。参加児童は、3年生~5年生で36名が参加、コーディネーター4名+見学3名と大規模な授業となりました。コーディネーターの方々は、準備・誘導がうまく、お話しも的を得てとても上手でした。子どもたちもとても積極的で、「宇都宮市の気温上昇が2.3℃と大きい」との説明に驚くなど反応の良い授業になりました。実験にも積極的に取り組み、水素ができる過程に驚き歓声を上げていました。また水力発電にもその仕組みに見入っていました。(写真)コーディネーターの上司の方や先生方も見学に来られ、普段とても体験できない実験設備に感動されていました。事後アンケートで、関心の高い環境問題には「プラスチック問題」をあげるなど知識の広さが伺えます。