宇大生による2022年度SDGs映画上映会 第2弾のご案内

当フォーラム会員の皆さまへ

 先日お届けいたしました、第74号会報では、11月27日(日)と掲載になっておりますが、日程が、11月26日(土)に変更となりました。

よろしくお願いいたします。

  画像クリックでチラシをダウンロードできます  
  画像クリックでチラシをダウンロードできます  

宇大生によるSDGs映画上映会のご案内

 

「マイクロプラスチック・ストーリー

       ぼくらが作る2050年」

 

 プラスチックは捨ててもなくなりません。

目に見えない細かい「マイクロプラスチック」になって世界中に広がり、環境を汚しています。

 問題に立ち向かったのはニューヨークの子どもたち。

学校で、町で、海で、プラスチック削減に向けてのアクションを起こしました。

 「私たちの海を守るために。そして、世界の人々の暮らしを守るために。」

私たちにもできることを探してみませんか?

 

日 時:2022年11月26日(土)13:00~16:00

会 場:宇都宮大学峰キャンパス5号館 5B12教室

人 数:先着100名

参加費:無料

 

 

第1部:映画鑑賞(80分)

第2部:ワークショップ(学生による発表/ディスカッション)(60分)

ワークショップでは、

 

・留学中の学生に聞いた海外の事例

・市民団体や市、大学が協力して行っている宇都宮のプラスチック削減に向けた取り組み「リフィルうつのみや」について紹介します。

QRコードをクリックで「リフィルうつのみや」へ移動
QRコードをクリックで「リフィルうつのみや」へ移動

申込み:下記URLまたはQRコードより、事前アンケートに回答のうえ申込み。

https://forms.gle/7EGReiMfc38He2z88

 

締切日:11月23日(水)

QRコードをクリックで申込みページへ移動
QRコードをクリックで申込みページへ移動

 

主 催:宇都宮大学国際学部環境と国際協力研究室 UU3S プロジェクト

    宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター

協 力:NPO 法人うつのみや環境行動フォ ラム

後 援:NPO 法人とちぎユースサポーターズネットワーク

    宇都宮市SDGs 人づくりプラットフォーム

 

備 考:UU3S プロジェクトは、栃木県大学地域連携事業の支援を受けています。

宇都宮市環境学習センター