再エネ 環境学習センターで環境出前授業を実施

6月4日(土)環境学習センターで出前授業「太陽熱風車をつくろう」を実施しました。受講生は3~4年生17名と父兄で合計34名の参加がありました。子どもたちの授業への積極的な参加とお父さんの参加が多いのが印象的でした。下野新聞記者の取材が入り、後日新聞に掲載されました。今回も宇大生4名の参加があり、授業の支援と事後の評価レポートをいただきました。出前授業の有効性を評価する一方、「市民がもっと再エネを取入れやすくなるような社会変革が必要である」との指摘をいただきました。今回が初めてになるヒートポンプの説明と実験(写真)を室井部会長が行いました。ヒートポンプは、再エネ特に熱利用を実現するキーテクノロジーですが、参加者は熱心に聞きいっていました。

宇都宮市環境学習センター