再エネ4月定例会報告です

4月9日(土)再生可能エネルギー部会を開催しました。前年度に宇都宮大学生を支援する形で制作した「宇都宮の持続可能なエネルギー」報告書を配布し今出部員が内容を紹介しました。県内初めての試みであり、再エネは太陽光だけでなく小水力・太陽熱などにも大きなポテンシャルがあることを指摘し、家の断熱の重要性も指摘しています。本報告書は、今後、環境大学での講座で使用する他、行政へも伝え大いに活かしていきたいと思います。今年度出前授業の広報活動状況報告があり、目標10件に対して5件まで目途がついたとありました。室井部会長からは、出前授業等で新しく使用する「ヒートポンプの仕組み」の講義資料の紹介がありました。また、出前授業で使用する地球温暖化による気温上昇の表現見直しについて久々に大いに議論を深めました。

宇都宮市環境学習センター