2月12日(土)午後、再生可能エネルギー部会を外部の会議室で開催しました。冒頭、大学連携事業最終段階の「再エネ報告書」まとめ作業の進捗状況の報告がありました。3月末には概要版と本文の2分冊で300部を印刷し関係部署に配布する予定。来年度の出前授業の内容論議が始まりました。最初にタイトルを地球温暖化でいくか気候変動でいくかを論議、文献調査・関係機関へのヒアリング結果などを勘案し、従来通り「地球温暖化と再生可能エネルギー」でいくことを確認しました。また、広報活動で使用する実験動画の展示がありました。内容はとても良い。現状、人工音声になっているがナレーションに吹き替えることを確認した(2/18吹替版完成)。「今年度出前授業10件目標」としており、今後、広報活動は大沼さん、中野さんが中心になって精力的に進めることを確認した。最後に2022年度活動計画が室井部会長から提示され、EV車の検討など追加提案がなされたが基本了承された。